• はぐくみ認定

株式会社イルローザ スイーツでたくさんの笑顔をつくる仕事

あなたは、お菓子をどんな時に買いますか?

・自分への頑張ったご褒美
・大切な人と一緒に食べるため
・大切な人への気持ちを届けるプレゼント

イルローザでは、こんな風に考えています。
お菓子を購入した先には、必ずその人だけのドラマがあります。

私たちの仕事は、お菓子を購入した先の
ドラマまで責任を持ったお菓子づくりをすることです。

そのため、「ひとつのお菓子のために」という使命感の元、
真心を込めて作ったものを、お客様の元にお届けしています。

ドラマまで責任を持ったお菓子づくりをしていますが、
働くスタッフが笑顔でなければ、意味がありません。

【弊社で活躍するスタッフ】
弊社は、製造・店舗・本社の3部門あり
全153名のうち110名の女性スタッフが働いています。
その中から、笑顔で活躍するママを4名ご紹介します。

①製造で働くAさんは、育休を経て時短勤務で復帰しています。
復帰後の育児と仕事の両立は本当に大変。
徐々に慣れていけるよう、社内で助け合い、無理のない領域を確立しながらお菓子をつくり、活躍しています。

②本社で働くBさんは、まだ8歳と4歳の子供が2人います。
子供を保育園に送り届けた後、出勤してお迎えまで働くスタイルです。小さい頃は、体調は崩しやすいもの。子供に何かあった時は、安心して優先できる環境です。仕事と子育ての両立をしながら自分らしく活躍しています。

③店舗で働くCさんは、店長経験後、育児休暇を経て、
「子供の育児に専念したい」本人の希望からパートで活躍をしていました。やがて、子供も小学生高学年になり、時間に余裕ができました。真意に仕事をする姿勢から、弊社初、パート兼店長として活躍中です。

④店舗で働くDさんは、子供が高校生になり、進学・将来の事を考え13年間のパート経験後、弊社初の地域限定社員になりました。
・家から通勤5分で、他店舗への異動なし
・子供の部活や行事では、一旦仕事を抜け出し、予定を終わらせ職場に戻る

など店舗スタッフと助け合いながら、状況に合った働き方で活躍しています。

子供の成長に従って、人のライフスタイルは変わるもの。
ただ働く場所にするのではなく、個々の家庭状況に合わせ、
何より本人がイキイキして働ける職場づくりを心がけています。

【子育て支援・福利厚生】
弊社では、育児休暇取得率&復帰率100%です。

また、子供を生み育てながら働き続けられる
「子育てに優しい職場環境づくり」に積極的に取り組む、
徳島県はぐくみ支援企業を2021年に取得しています。

【自分達が生きる徳島への想い】

弊社がお菓子づくりを35年間続けられたのは、
徳島という地域・人あってこそです。

・おいしい地元食材を作る生産者さん
・イルローザのお菓子を購入してくださるお客様
・笑顔で働ける環境で、35年間、真心を込めたお菓子づくり

これらのどれが欠けても、今はありません。

沢山の人に支えられ、繋がってきたように、
これからも地域・人が元気になる
お菓子づくりを企業や人と共に行っていきます。

企業情報

企業名
株式会社イルローザ
住所
〒770-0874徳島県徳島市南沖洲 5丁目6番20号
ホームページURL
https://www.ilrosa.co.jp/
事業内容
洋菓子・パン製造・販売